わかば保育園

ブログ

何の種かな?(2歳児こすもす組)

ラディッシュの種を見た子ども達「何の種でしょう?」と聞かれて...
「イチゴ!」「トマト!」「サクランボ!」と赤くて丸い野菜や果物の
名前を答えていましたよ(笑)
大きくなりますようにと願いを込めて順番に種を植えていましたよ🌱
「何の種かな?」
「種ちょうだい♪」
種を入れたらお布団掛けて...
「大きくなあれ!」
2024/10/10

秋の収穫🍠(3.4.5歳児)

春に植えたサツマイモが収穫の時期になりました✨
土の中にあるサツマイモを見つけると「あったー!!!」と
大喜びの子どもたちでした♡
収穫したサツマイモは少し寝かせた後クッキングで
おいしい料理に変身する予定です😊
「どこにあるかなぁ?」
「こんなに長いわ!!」
「お芋発見♪」
2024/10/07

秋を発見🍁(1歳児すみれ組)

さくら広場へお散歩に行くと落ち葉がたくさん🍂
踏んだ感触や音を楽しんだり、ごっこあそびを
してみたりと秋を感じながら楽しんでいましたよ☆
踏んでみると音がするね♪
「並べてみよ〜🍁」
落ち葉のシャワーだ〜♡
2024/10/07

お散歩楽しいな♪(0歳児さくら組)

風が涼しくなってきたので
近くのさくら広場にお散歩に行きました♡
日影が涼しいね
先生と一緒に♪
2024/10/01

ベビーマッサージ教室の様子★

9月27日(金)
ベビーマッサージ教室がありました🥰
よく眠ってくれるツボや成長ホルモンが通っているところなどを教えてもらいました😊
にこにこかわいいふわふわのベビちゃん達に癒されました・・・💗
また遊びに来てくださいねっ✨
ママのなでなで・・♡気持ちいいね♡
2024/09/27

バス遠足〜伊丹市立こども科学館〜(3.4.5歳児)

幼児クラス合同でバスに乗って伊丹市立こども科学館に行きました☆
実際に自分でいろんな科学に触れ、プラネタリウムで綺麗な星空を
見て大満足の子どもたちでした😊
バスに乗って出発🚌
「ロケット飛んだ〜!!」
「お魚釣れるかなぁ?」
「ちょっと覗いてみよう」
プラネタリウムにどきどき♡
お待ちかねのお弁当タイム♪
2024/09/19

ぬりぬり〜♪

乳児クラスの子供たちでぬたくりをしました😊
大胆に両手を使って伸ばす子、指先だけでちょんちょんとする子、筆やローラーを使う子など様々な姿がありましたが、
赤と黄色、青と緑が混ざり合いきれいな色に仕上がりました✨
出来上がったものは運動会の立て看板になる予定です🥰
お楽しみに〜🎵
おててにぺたり☆
まぜたらどんな色??
2024/09/18

総合避難訓練

総合避難訓練がありました!
消防署より、消防士さんとミニ消防車が来てくれました✨
消防士さんのお話を聞きました
ミニ消防車の見学🚒
みんなでハイポーズ📷
非常食の試食もしました☆
2024/09/13

どんな感触??(2歳児こすもす組)

マカロニとそうめんを使って感触あそびをしました♪
においを嗅いでみたり、指先でつぶしてみたりと
それぞれ思い思いに楽しんでいましたよ😊
どんなにおいかなぁ?
「粘土作ってるの♪」
「黄色集めるわ!」
「マカロニうどん作ったよ!」
2024/09/11

粘土を作ってみよう!(3歳児ひまわり組)

小麦粉で粘土を作って遊びました!
水を入れる前はサラサラの粉ですが
水を入れるとネバネバに大変身!!!
「手にいっぱいついた〜!」
「パン作ろうかなぁ?」
とお話しながら感触あそびを楽しんでいました☆
水を入れる前の小麦粉はどんな感触かな?
水を入れて混ぜ混ぜ
「ピザ作ってるんだ♪」
「アイスクリームできたよ!」
絵具で色もつけてみたよ!
2024/09/04
pagetop