公園で秋を見つけたよ♪(1歳児すみれ組)
| お友だちと手を繋いで歩くことを練習中のすみれ組さん♪ 公園に着いてからもお友だちと遊ぶ様子が☺ 秋になり、葉っぱの色も変化し、色にも興味が出てきた子どもたちは 「赤!「オレンジ!」「黄色!」などと発見を楽しんでいます。 どんぐり集めは手が止まらず、最後はこんなにも集まっていました♪ |
||
| 2025/11/12 | ||

| お友だちと手を繋いで歩くことを練習中のすみれ組さん♪ 公園に着いてからもお友だちと遊ぶ様子が☺ 秋になり、葉っぱの色も変化し、色にも興味が出てきた子どもたちは 「赤!「オレンジ!」「黄色!」などと発見を楽しんでいます。 どんぐり集めは手が止まらず、最後はこんなにも集まっていました♪ |
||
| 2025/11/12 | ||
| 11月12日(水) 警察の方が来てくださり、交通安全教室がありました😊 標識、信号、歩道と車道の歩く場所などたくさんの交通ルールを学びました✨ 頭ではわかっていても実践してみると難しいこともあったり・・・ 道路や横断歩道では【待つ、見る、止まる】この3つのルールが大切だと教えてくださいました。 命を守るためのルールを改めて学び、日々の生活に活かしてほしいと思います🥰 ぜひお家で今日のお話聞いてみてくださいね♪ |
||
|
|
|
|
| 2025/11/12 | ||
| 11月5日に、ゆり組、ばら組、ひまわり組のお友だちでバスに乗って「海遊館」へ遠足に行ってきました! バスの中では、景色や車、電車を見ておしゃべりしていましたよ。 海遊館に到着すると、入る前からわくわく、ドキドキ! 中に入って、様々な生き物、お魚を間近で見ては「すごーい」「大きいね」「かわいい」と大興奮♪ エサをあげているところやダイバーさんが潜っているところなど色々なところを見ることができました。 海遊館を楽しんだ後は、海の横でみんなでお弁当を食べました。 外で食べることができ、こちらも嬉しそうなこどもたちでしたよ! |
||
|
|
|
|
| 2025/11/11 | ||
| プログラム5番、3歳児ひまわり組による【かけっこ】 直線でゴールに向かって走ったひまわりさん☺ ゴール先で待つ保育士に笑顔で走ってくる姿が可愛かったです😀 プログラム6番、4歳児ばら組による【かけっこ】 ばら組さんはトラックの半周をよーいドンで走りました😉 負けて悔しい気持ち、友だちを応援する気持ち 子どもたちの様々な感情が見えました🌝 プログラム7番、5歳児ゆり組による【リレー】 始まる前から「勝てるかな〜」と緊張していた様子でしたが いざはじまるとさすが5歳児✨ 真剣な表情で接戦を繰り広げ、さすがの迫力で見ているこちらもハラハラドキドキしました☆ 最後はみんなで綱引き! ゆり組の応援合戦から始まった綱引きは2回戦の時点で同点! 最後は担任も参加し、どちらが勝つか最後まで分からない戦いで思わず応援の声にも熱がこもりました☺ ゆり組にとっては最後の運動会。 最後まであきらめずに頑張る姿はたくましく、とても大きく見えました✨ |
||
|
|
|
|
| 2025/11/05 | ||
| 第二部は幼児さんの運動会🥰 まずはみんな大好きモリモリマッチョの体操♪ 個性あふれるマッチョポーズに思わず笑みがこぼれました✨ プログラム2番は3歳児ひまわり組による【レッツ!ポップコーン!】🍿 みんなで連なり登場😀 可愛い衣装とダンスでポップコーンになりきって弾けていましたよ🥰 プログラム3番、4歳児ばら組による【アロハ・エ・モコ・マイ】🌺 自分たちで選んだ腰みのを付けてダンス♪ 曲中で「アロハ〜☆」と言う姿に元気をもらえました🥰 プログラム4番、5歳児ゆり組による【組体操・縄跳び】 わんぱくだんになり冒険へ出かけるゆり組のこどもたち☆彡 みんなで協力して作り上げた組体操、なわとびでは止まっても諦めず最後までやり切った子ども達の姿に感動・・✨ 「がんばれ〜!」と仲間を思いやり応援する姿も印象的でした🌝 予行では2回までしか成功しなかった大縄跳び。 本番ではなんと10回!!会場が拍手に包まれ本番に強いゆり組さんの姿を見せることが出来ました! |
||
| 2025/11/05 | ||
| 11月1日(土) 運動会がありました✨ 第一部は乳児さんの運動会です🐣 プログラム1番、0歳児さくら組による【さくら農園】🍅 トマトに変身して大好きなトンネルをくぐったりお山を登ったり✨ ちょこちょこと歩く姿に会場が『かわいい〜』で包まれました🥰 プログラム2番、1歳児すみれ組による【ペンギンのおさんぽ】🐧 ペンギンの帽子をかぶり、だいすきなぺんぎん体操の曲に合わせてお散歩に出発♪ 『ペンギンのぷーるたいそう〜』のフレーズではついつい踊ってしまう姿も😊 おさかなをGETして大切そうに握る姿が印象的でした✨ プログラム3番、2歳児こすもす組による【ピクニックへいこう】🎒 乳児クラスの中では1番お兄さんお姉さん😀 恥ずかしそうにしている姿もありましたが、カバンにおにぎりやバナナを詰めて・・・ 棒にぶら下がり移動する姿は思わず会場からも「おお〜!!」と声が漏れるほど。 なんだかとってもたくましく見えたこすもすさんです🥰 最後は地域のお友だちも一緒にふれあい遊び😊 普段の保育で遊びなれたふれあいの音楽に合わせて♪ 幸せそうな笑顔をたくさん見ることが出来ました🥰 |
||
| 2025/11/04 | ||
| ドキドキしながら近づいて行く子どもたち! 怖くて泣いてしまうおともだち、でも見てみたいと気になるおともだち… カオナシにおやつをもらって、この後、各クラス皆で食べましたよ。 |
||
|
|
|
|
| 2025/10/31 | ||
| 4月の頃は、バギーに座ってお散歩に行っていたさくら組さん 入園してから約半年が過ぎハイハイだったお友だちもみんな歩けるようになりました♪ 秋の涼しい風を感じながら保育士と手を繋いで歩いたり、立ち乗りのバギーに乗っての お散歩を楽しんでいますよ☺ |
||
|
|
||
| 2025/10/21 | ||
| 10月2日に総合避難訓練を行いました。 消防士さんが来て下さり、色々なことを教えてくれました。 ゆり組の子は『どうしたら消防士さんになれますか?』と聞いていましたよ😊 消防士さんの服を着て消防車に乗せてもらったり、消防車の秘密を教えてもらって、子どもたちは興味津々! 最後には非常食の試食もしました。 『おいしい〜』『もっと食べたい!』と好評でした✨ お家でもぜひ、防災グッズの見直しをしてみて下さいね。 |
||
|
|
||
| 2025/10/03 | ||
| 楽しかったプールあそび。 暑い毎日でしたが夏ならではの体験ができました。 プールあそびを通して心身共に成長した子どもたち。 次は運動会に向けて頑張るぞ!! |
||
|
|
|
|
| 2025/09/11 | ||